宜野湾の天然酵母パンの人気店「宗像堂」に併設する「発酵研究所」。
こちらでイベントが開催されました。イベントは市場で集合し実際に買い物から調理、食事まで行うというもの。
参加者の方には野菜の選び方から調理、さらに西邨のトークを楽しんでいただきました
レシピはこちら
- キュウリとゴーヤのスープ
- 梅酢のプレスドサラダ
- 季節野菜3種のガーリック炒め
- 翡翠餃子
- 玄米・小麦ご飯

Receipe:キュウリとゴーヤのスープ
【材料(2人分)】
- スープ・ストック 300ml
- 玉ねぎ 1/2カップ みじん切り
- 大豆ミートミンチ 大さじ2(水に戻して切った状態で)
- キクラゲ 1/4カップ 水に戻して水切りして、千切りにしたもの
- ゴマ油
- 本みりん
- 自然塩 小さじ1/4
- 醤油 小さじ1
- ゴーヤ 1/3本 *縦に半分に切り、種を取り、半月5mmくらいに切って、さっと塩ゆでをしたもの
- キュウリ 1/3本 *縦に半分に切り、種を取り、半月5mmくらいに切る
- 春雨 1/2カップ 水に戻して水切りした状態で 2㎝くらいに切る
- ネギ 1本 小口切り
- 香菜 6本 1㎝の長さに切る
【作り方】
- 鍋にゴマ油を中火で温め玉ねぎがしんなりするまで、1分ほど炒め、大豆ミートとキクラゲを加え、さらに2分ほど炒める。
- スープ・ストック、ゴーヤを加え沸騰させ、みりん、塩、醤油で味を整える。
- きゅうりと春雨を加え火を止める。
- 器に取り分け、ネギと香菜を飾る。
おまけレシピ:スープ・ストック
【材料(作りやすい量)】
- 水 1L
- 乾し椎茸 2個
- 乾し舞茸 5g
- 昆布 9g
- にんにく 2g(みじん切り)
- 人参 30g(みじん切り)
- セロリ 20g(みじん切り)
- 玉ねぎ 55g(みじん切り)"
【作り方】
- 鍋に水と椎茸、昆布を入れて1時間くらい置いて戻す。
- 他の全ての材料を加えて、中火で沸騰させ、1分程煮てからざる等で漉して、ストックの出来上がり。残った昆布と椎茸は、醤油とみりんで煮付けて佃煮風に、野菜は捨てる。