2019年10月末に西邨マユミの故郷、愛知県篠島で恒例の女塾が開催されました。
1泊2日の合宿では西邨のライブキッチンはもちろん、夕食には篠島の秋の味覚、フグのお料理や、朝の海風を浴びたズンバなど、楽しみも盛りだくさん!
皆さんに楽しんでいただきました。
当日スケジュール
1日目(11月1日金曜)
01:00:00 PM オリエンテーション:ウェルカム・ドリンク スムージー
02:00:00 PM プチ・マクロ講義、質疑応答
03:00:00 PM デザートクッキング
04:00:00 PM 篠島散策
05:30:00 PM プチ・マクロ 夕食クッキング(ふぐ料理は当館でご用意致します)
07:00:00 PM 夕食
09:30:00 PM メディテーション
10:00:00 PM 就寝
2日目(11月2日土曜)
07:00:00 AM ズンバ(雨天時:太極拳)
08:00:00 AM 朝食クッキング
08:30:00 AM 朝食
10:30:00 AM ランチクッキング
12:00:00 PM ランチ
01:00:00 PM こちらの時間で解散となります


提供したお料理
晩御飯
- テッサ(ふぐ刺し)
- ブロッコリーのクリーミースープ
- 餅玄米と勝栗
- ピント豆(うずら豆)の煮込み
- 季節の蒸し野菜3種と人参と玉ねぎのソース
- キャベツと人参のコールスロー
- デザート:ひと口アップルパイ
朝ご飯
- 蕎麦粉のパンケーキ
昼ご飯
- 煮込みうどん
- ぬか漬け


蕎麦粉のパンケーキの作り方
蕎麦粉のパンケーキ(3枚分)
【材料】
そば粉のパンケーキミックス 1カップ
チアシードの粉 大さじ1
菜種油 小さじ2
豆乳 1カップ
メープルシロップ 適量
(お好みで)
ナッツ類(アーモンド・クルミなど)乾煎りしておく 適量
フルーツ(リンゴや柿、ミカンなど季節のもの) 適量
【作り方】
- ボウルにパンケーキミックスとチアシードをよく混ぜる。
- 油と豆乳を小さいボウルに泡立て器でよく混ぜる。
- ②を①に合わせ、混ぜる。
- フライパンを中火で温め、分量外の油をひき、③を好みの量を丸く入れ、表面に穴が出来始めたら、フライ返しで返し、色良く焼く。
- 皿にフルーツとともに見栄え良く飾り、ナッツ類は好みでパンケーキにのせても良し、小さい器にいれても良い。メープルシロップをかけて頂く。
蕎麦粉のパンケーキ(3枚分)
【材料】
そば粉のパンケーキミックス 1カップ
チアシードの粉 大さじ1
菜種油 小さじ2
豆乳 1カップ