西邨マユミの故郷・篠島で西邨マユミを堪能するリトリート、3回目の開催が無事終了しました。
愛知県知多半島にある風光明媚・海の幸に恵まれた篠島。今回は旬の海産物を楽しみながら、さらに篠島ならではの自然も楽しむ1泊2日となりました。




日程
1日目(5月30日木曜)
13:00 オリエンテーション:ウェルカム・ドリンク スムージー
14:00 プチ・マクロ講義、質疑応答
15:00 デザートクッキング(季節のシャーベット)
16:00 篠島散策、SUP(スタンドアップパドル)、釣り。
17:30 プチ・マクロ 夕食クッキング(ハモ料理は当館でご用意致します)
19:00 夕食
21:30 メディテーション
20:00 就寝
2日目(5月31日金曜)
07:00 太極拳
08:00 朝食クッキング
08:30 朝食
10:30 ランチクッキング
12:00 ランチ
13:00 こちらの時間で解散となります
出したメニュー
Welcome Drink:モリンガ入りスムージー
1日目の晩御飯
- ハモ 一品 Mayumi流練り梅のソースを添えて
- キュウリ、レッドラディッシュ、キャベツ、ニンジンのプレスサラダ
- ひよこ豆のハンバーグ
- 生春巻きをピーナッツソースで
- ハトムギ入り玄米ごはん 若芽とゴマのふりかけで
- 中華風豆腐入りスープ
- 季節のフルーツのソルベ
2日目の朝ごはん
- アマランサス入り玄米粥
- お味噌汁
- 糠漬け
- 梅干し
- 焼き海苔
2日目のお昼ご飯
- イタリアンスパイス ヴィーガンソーセージ
- アイランド・サラダ
- ピナコラーダ風スムージー
生春巻きの作り方
材料(8本分):
[生春巻きの材料]
- 生春巻きの皮 8枚
- キャベツ 8カップ 千切りで
- 人参 4カップ 千切りで
- 玄米ビーフン 75g 復路の指示に従って戻しておく
- ごま油 大さじ2
- 水 大さじ2
- 自然塩 小さじ 1/2
- 醤油 小さじ1
- 黒胡椒 適宜
[ピーナッツソースの材料]
- ピーナッツバター (無塩)1/2 カップ
- 水 1/4 カップ
- 玄米酢 1/4 カップ
- 醤油 1/4カップ
- おろし生姜 小さじ1
- にんにく 2片 みじん切り
[作り方]
- フライパンにごま油を入れ中火で温め、キャベツに油がよく回るまで炒め、人参を加え、塩をパラリと振りかけ、人参に油が回ったら、水を加え蓋をして、2分待つ。蓋をとりまぜ、再び蓋をする。野菜が柔らかくなるまで繰り返す。
- ビーフンを加え、醤油を回し入れ、混ぜ合わせ、黒胡椒で味を整える。
- 春巻きの皮をさっと湯に通し、皿あるいはよく濡らしたまな板に広げ、②の野菜を中央に細長く置き、野菜を包む。
- ピーナッツソースの材料全てを鍋に入れ、ふつふつとしたら火を止め、ミキサーかハンドブレンダーでクリーム状になるまで回す。