東京・恵比寿にあるスムージーで人気のマルゴデリエビス。
3階のマルゴキッチンで西邨マユミのクッキングクラスと料理を楽しむイベントが開催されました。
イベントは乾杯から。
お酒やお酒を飲めない方はマルゴデリエビスのスムージーで乾杯。
その後西邨のレシピの説明や食べ方、作り方の紹介はもちろん、話しながらメインであるビーガンシェファーズパイやデザートのブルーベリーを使ったフルーツクランブルを紹介。
参加者の皆さんにはマドンナも大好きだったアボガドロール作りにも挑戦していただきました。
今回テンペを使ったレシピを、とのリクエストをいただき、以前別のイベントでもご紹介したテンペのツナサラダやテンペ素揚げにピーナッツソースを紹介したのですが、大好評でした(^^♪
3時間という時間でしたが皆様にも楽しんでいただく、週末の夜となりました。
レシピ一覧はこちら
- 塩麴を使ったプレスサラダ
- 唐揚げテンペ ピーナッツソースがけ
- ビーガン・シェファーズ・パイ
- Mayumi流ニース風サラダ
- テンペのツナサラダ風
- アボガドロール
- 季節のフルーツのクランブル

季節のフルーツ・クランブル(2人分)の作り方
【材料】
<フィリング>
ベリー 1パック *手に入るものでOK
葛粉 小さじ2
リンゴジュース 大さじ1
てんさい糖 大さじ1と1/2
自然塩 小さじ1/8
<クランブル>
小麦粉 1/2カップ
オートミール 1/2カップ
菜種油 1/6カップ
メープルシロップ 1/6カップ
自然塩 小さじ1/8
【作り方】
- フィリングの材料をボウルに混ぜ、バットの底に均等に広げ、アルミホイルをかけて200度のオーブンで25分ほどチェリーが柔らかくなるまで煮る。
- ボウルに小麦粉、ミキサーで粉にしたオートミールを混ぜる。
- 別のボウルで菜種油、メープルシロップ、塩を良く混ぜる。
- 2と3をスパチュラでよく混ぜる。
- 1のアルミホイルをとり、4を手で押さえすぎないようにして均等に①の上に広げ、180℃のオーブンで15分ほど焼く。