
参加した方からは料理教室から西邨とのトーク、さらに翌日朝のスムージーと朝食づくりと楽しんでいただきました。
1泊2食のレシピ
11月16日 夕食
白い豆のシチュー
Beets Roots Salad
赤いビーツのサラダとベビーリーフ、豆腐リコッタ、くるみで
セイタンの揚げ物とカリフラワーのタラゴンソースがけ
緑のレンズ豆のポットパイ
カリフラワーの即席漬け
チョコレートムースケーキ
ココナッツ ラム レーズン アイスクリーム
11月17日糸島リトリート朝食
玄米&黒米ご飯
ワカメと青菜の味噌汁
白菜の浅漬け
Receipe:チョコレートのムースケーキ
チョコレートムースケーキ
(12人分)【ケーキの部分の材料】
A:
地粉 1/2カップ
ベーキングパウダー 小さじ 1/4
メープルシュガー 1/4カップ
ココア 大さじ3
B:
クルミ油 1/4カップ
メープルシロップ 1/4カップ
豆乳 大さじ2
バニラエッセンス 小さじ1
自然塩 小さじ1/4
【作り方】
- Aの材料を中くらいのボウルにいれて、泡立て器でよく混ぜておく。
- Bの材料と塩を他のボウルに入れ、これも泡立て器でよく混ぜる。
- ①に②を加え、ざっくり、だまができない程度に混ぜる。
- 油を引いたケーキ型に均一に薄くのばし、175Cで10分間あるいは、竹串にケーキの生地が付かなくなればできあがり。
【ムースの部分の材料】
絹ごし豆腐 350g
ココナッツオイル 大さじ2(溶かしておく)
メープルシロップ 1/2カップ
自然塩 小さじ1/4
バニラエッセンス 小さじ2
水 1カップ
寒天フレーク 大さじ1
ココア 大さじ2
葛粉 小さじ1
豆乳 1/4カップ
チョコレートチップ 1/2カップ
【作り方】
- 中くらいのボウルに、最初の五つの材料を入れて、ハンドミキサーで混ぜる(ミキサーで混ぜても良し)。
- 鍋に水と寒天をいれて、火にかけて溶かす。その後、ココアを入れて、よく混ぜる。
- 葛粉を豆乳で溶かしてから②の 鍋に、泡立て器で混ぜながら、注ぎ込む。よく混ぜながら、沸騰させる。チョコレートを入れたら、火を止め、さらによくかき混ぜて、チョコレートがすっかりとかす。
- ①と③を混ぜて、ケーキの生地の上に流し入れる。冷蔵庫で約1時間冷やして、よく固まればできあがり。季節のフルーツで飾るのも良し、ナッツなどをのせても良い。
- ラズベリーのクーリーなどをかけて出せば、お客様もびっくりのおいしいデザートです。
